本文へ

バナーエリアへ

フッターへ



ホーム  > コンテンツの要素  > 本文+画像  > 文字装飾機能の使い方

文字装飾機能の使い方

斜体化

1.斜体にしたい文字を選択してください。
2.文字装飾パレット内にある斜体ボタンをクリックしてください。

3.完了です。

{{斜}}という記号斜体にしたテキストの直前に挿入されます。
{{/斜}}という記号斜体にしたテキストの直後に挿入されます。

上付き文字/下付き文字

1.上付き文字(下付き文字)にしたい文字を選択してください。
2.文字装飾パレット内にある上付き文字ボタン(下付き文字ボタン)をクリックしてください。

3.完了です。

{{上}}という記号
(下付き文字の場合{{下}})
上付き文字にしたテキストの直前に挿入されます。
{{/上}}という記号
(下付き文字の場合{{/下}})
上付き文字にしたテキストの直後に挿入されます。

太字化

1.太字にしたい文字を選択してください。
2.文字装飾パレット内にある太字ボタンをクリックしてください。

3.完了です。

{{太}}という記号太字にしたテキストの直前に挿入されます。
{{/太}}という記号太字にしたテキストの直後に挿入されます。

文字色の変更

1.着色したい文字を選択してください。
2.文字装飾パレット内にあるカラーパレットから着色したい色をクリックしてください。

3.完了です。

{{選択した文字の色名}}という記号着色したテキストの直前に挿入されます。
{{/選択した文字の色名}}という記号着色したテキストの直後に挿入されます。

右揃え/中央揃え

1.右揃え(中央揃え)にしたい文字を選択してください。
2.文字装飾パレット内にある右揃えボタン(中央揃えボタン)をクリックしてください。

3.完了です。

{{右}}という記号
(中央揃えの場合{{中央}})
右揃えにしたテキストの直前に挿入されます。
{{/右}}という記号
(中央揃えの場合{{/中央}})
右揃えにしたテキストの直後に挿入されます。

ウェブページへのリンク(ウインドウ指定)

1.文字装飾パレット内にあるURL欄にリンク先URLを入力してください。
別ウインドウでリンク先ページを表示させたい場合は、「別ウインドウリンク」をチェックしてください。
サイト内のページへは公開サーバ側のURLを指定してください(「同期とは」のページをご覧ください)

2.本文入力フォームよりリンクテキストにしたい文字を選択してください。
3.URL欄の右にある「登録」ボタンをクリックしてください。

(注) E-mailの登録ボタンと間違えないようにご注意ください

4.完了です。

{{リンク=入力したURL}}という記号
(別ウインドウの場合{{ぶリンク=入力したURL }})
リンクにしたテキストの直前に挿入されます。
{{/リンク}}
(下付き文字の場合{{/ぶリンク}})が挿入されます。
リンクにしたテキストの直後に挿入されます。

メールアドレスへのリンク

1.文字装飾パレット内にあるE-mail欄にリンク先URLを入力してください。

2.本文入力フォームよりリンクテキストにしたい文字を選択してください。
3.E-mail 欄の右にある「登録」をクリックしてください。

(注)URLの登録ボタンと間違えないようにご注意ください。

4.完了です。

{{ MAIL=入力したメールアドレス}}という記号メールアドレスへのリンクにしたテキストの直前に挿入されます。
{{/ MAIL }}という記号メールアドレスへのリンクにしたテキストの直後に挿入されます。

(注)登録メールアドレスがWeb上に乗るリスクがあります。

箇条書きリスト・番号付きリスト

1.リスト化したい文字全体を選択してください。
※リスト項目が複数ある場合は、改行して入力してください。改行された行頭に印がつきます。
2.文字装飾パレット内にある、箇条書きリストボタン(番号付きリストボタン)をクリックしてください。

3.完了です。

{{リスト}}という記号リスト化したテキスト全体の直前に挿入されます。
{{/リスト}}という記号リスト化したテキスト全体の直後に挿入されます。
{{リスト要素}}という記号1つのリスト項目テキストの直前に挿入されます。
{{/リスト要素}}という記号1つのリスト項目テキストの直後に挿入されます。

Copyright@Artis Inc. All rights reserved.